アジア・オセアニア 中国

【レビュー】青島(チンタオ) スタウト:味の特徴とこんなひとにおススメ!

ROCK

1985年長野県生まれ これまで51か国を訪問 これまで飲んだ海外ビールブランドは200種類以上 2021年6月びあけん3・2級併願合格 現在、日本のクラフトブルワリーと協力してオリジナルビールブランドを製作中

このビールはこんな感じ!

  • 紹興酒・チョコ・あんず・・・複雑でリッチなテイスト
  • 「こってりした甘い」黒ビールが好きなひとにおススメ
  • 「濃すぎる」味わいが苦手なひとにはNG
  • 青島ブランドのなかでおススメしたい1本

你好!(ニーハオ)

 

本日の一杯は中国の超有名な青島ビールから「スタウト」をご紹介します。

 

世界100カ国以上に発送されているグローバルビールブランド。

 

ROCK
特濃テイストで味を探すのが楽しい1本!

 

もくじ

青島 スタウト 基本スペックとおススメできる人

価格帯

 ☆☆  300-400円ゾーン

入手難易度

 ☆☆ 海外ビールに強い量販店で入手可能

アルコール度

 7.5%

タイプ

 スタウト

青島スタウトの味わい

  • カカオ・レーズン・あんず煮のような甘酸っぱい香り、紹興酒のよう
  • ローストしたコゲの風味が全体的に広がっていく
  • その中でチョコレートのような後味(香り・甘み)とあんずの甘酸っぱさが効いている
  • 高アルコール特有のこってりしたコクとロースト香

テイスト分布図

参考

数値について

▶あっさり:2.0 ☞とろみのある

▶濃厚さ :4.0 ☞深いコクと奥行き

▶苦み  :3.5 ☞強い苦み

▶酸味  :2.5 ☞適度に酸味

▶甘み  :2.5 ☞あんずのような甘み

こんな方におすすめ

  • こってりした黒ビールが好きなひと
  • 紹興酒に抵抗の無いひと
  • 青島ブランドのファン

こんなシチュエーションで

  • 黒酢を使った料理といっしょに
  • 中国のエンタメを楽しみながら

※ほかにも近所のスーパー・コンビニで買える海外ビールをまとめて8本紹介しています👇

【8本まとめてレビュー】近くで簡単に手に入る海外ビールから気軽に始めよう!

続きを見る

※アジア諸国の海外ビールをまとめて紹介しています👇

【アジアビール レビュー】キレと喉ごしだけじゃない!12カ国18本+αをまとめて紹介!

続きを見る

食後にゆっくり時間をかけて飲みたい【青島スタウト】

漆黒のボトルに金色のアクセントカラーがハイグレードなお酒のように見える「青島スタウト」

スタウトって確か「ギネス」を紹介していた時も出てきましたよね??
春田さん
ROCK
はい、スタウトといえばギネスが世界的に知られています👇

もっとも、皆さんがスーパーとかでも見かける缶タイプのギネスはちょっと特殊な「スタウト」。

エクストラスタウトの方が「スタウトらしい」仕上がりなので、参考になるでしょう。
※詳細についてはギネスドラフトとエクストラスタウトのレビューにて👇

【レビュー】アイルランド ギネス ドラフト:味の特徴とこんなひとにオススメ!

続きを見る

【レビュー】アイルランド ギネス オリジナル エクストラスタウト:味の特徴とこんなひとにオススメ!

続きを見る

スタウトはその名の由来「強い(英語:Stout」」に恥じない、深いコクと高めのアルコール度数が特徴。

 

アイルランドのビールブランド:ギネスがイングランドで流行っていた黒ビール「ポーター」を発展させたスタイルです。

 

青島ブランドは日本に輸入されている5種類すべてをテイストしましたが、このスタウトが最も味の濃く印象に残った1本でした。

グラスに注いでみると、ビールはとろみを感じさせます。

グラスから漂ってくるのは「チョコレート」「あんず」「レーズン」・・・

ROCK
紹興酒のような妖艶な香りも

口に含んでみるとチョコレートに似た甘みと香りにあんずの酸味が楽しめます。

最後あたりには、ローストした麦芽からくるコーヒーの風味が口いっぱいに広がっていきます。

食前・食中に飲むよりも、食後に音楽でも流しながら書斎で飲みたい1本。

 

このビール単体で味と向き合って楽しむのが良いでしょう。

黒ビールが好きだけど、あっさりした方が良いな・・・
青井くん

というひとには、残念ながら向いていないでしょう。

 

濃いのが好きなひとにはハマる可能性が大いにある「青島スタウト」

ROCK
管理人的には青島ブランドでおススメできる1本です

※そもそもビールの種類や原材料についてよく分からない!というひとにおススメの記事

【ビールの知識シリーズ①】ビールの種類は2つ覚えればOK!わかりやすく解説します!

続きを見る

【ビールの知識シリーズ②】原料・副原料のことを知ってビールをもっと楽しもう!

続きを見る

アジア系ブランドを幅広く取り扱っている輸入商社【池光エンタープライズ】

裏面を見ると輸入元は「池光エンタープライズ」という輸入商社。

 

いったいどんな会社なのでしょうか?

 

という疑問を胸に輸入販売している池光エンタープライズについて調べてみました👇

 

池光エンタープライズってこんな商社!

▶ 1980年創業の酒類輸入販売業者

▶ 1985年にタイのシンハー日本総代理店として販売活動

▶ 2008年に東証一部の総合商社カメイ100%子会社に

タイのシンハーは以前本サイトでもご紹介したことのある超有名ビールブランド👇

【レビュー】タイ シンハー:味の特徴とこんなひとにオススメ!

続きを見る

ROCK
奇しくも管理人の生まれ年にシンハー総代理店

親元であるカメイ株式会社は1903年(明治36年!)に創業した超大手商社です。

 

創業者亀井文平氏が宮城・塩釜で創業し、石油・LPガスなどのエネルギー商材を中心に産業部材・食品など幅広い商品を扱っています

 

池光エンタープライズは2008年、カメイの傘下に入りましたが、その後も中国の青島ビール日本総代理店契約を締結するといった海外のお酒の輸入拡販に努めています。

ROCK
本社は東京・虎ノ門という立地に

池光エンタープライズの取り扱いビールブランド

▶ 台湾:台湾ビール金牌

▶ 中国:青島ビールブランド5種類

▶ タイ:シンハー・チャーン・リオ他

▶ ベトナム:333・サイゴンブランド2種類

▶ インドネシア:ビンタン 

詳しくは公式HPで!👇

池光エンタープライズHPはこちら

 

青島ビール発祥の地は上海から北へ750kmの港湾都市 青島

青島と日本は直行便が運航しており、片道およそ3時間程度で訪れることができます。

 

青島は大都市上海から730㎞北上したところにある人口1,000万人弱の港湾都市。

 

日清戦争後の中国とドイツの間で政治的やり取りの末、租借地(一定期間他国に土地を貸し出すこと)として青島は西洋的発展を遂げました。

そのため、ドイツの租借地時代を今に残す町並みが人気の観光名所になっています。

青島の観光名所

■ 観光スポットには

【五四広場】
【天主教堂】
【八大関景区】

■ 絶景を観るなら

【桟橋/回瀾閣】
【嶗山】

■ グルメ巡り

【青島ビール工場】
【青島市ビール通り】

ビアマニアであればこそ青島ビール工場の見学はマストですが、それ以外にもまち歩きで青島の歴史を感じてもらいたいところです。

TIPS:中国の基本情報

国名:中華人民共和国

首都:北京

言語:中国語(方言が多数)

人口:約14億人(2019年)

宗教:儒教・道教・仏教他多数

日本から直通便:北京・上海・青島 他 数都市

通貨:元(1元=平均15円前後)

日本との時差:1時間ほど遅い(例:日本 10:00  中 9:00) 

1903年創業の青島ビールが歩んできた歴史について【青島啤酒】

青島ビールにの歴史を語るうえで、そも青島が歩んできた足跡に触れないといけません。

 

青島は19世紀末まで大きい発展もない地方町に過ぎませんでしたが、国防上の観点から軍事施設が置かれるようになりました。

参照画像:Wikipediaより

青島の歴史で大きく影響を受けたのは1894年に勃発した「日清戦争」

 

日本から多額の賠償金と台湾、澎湖諸島、遼東半島を渡すことで戦争が終結するところを

 

仏・独・露が介入・恩を売る形で遼東半島を中国(清)に返還するよう取り計らいました(いわゆる三国干渉)

 

その時の恩と1897年に山東で発生したドイツ人宣教師殺人事件(曹州教案)を口実にしてドイツは膠州湾(青島周辺の湾)に上陸

実効支配したドイツと清の間で交渉が行われ独清条約の下、ドイツは目論見通り膠州湾を99年間租借地として扱うことに成功します。

ROCK
この時代、欧米列強国はこぞって中国に租借地を設けました

ドイツの租借地として開発された青島で誕生した青島ビール

対東戦略の前線基地として念願の膠州湾を手に入れたドイツはここを植民地の手本とするよう大開発を進めます。

 

青島の街並みは、ヨーロッパらしい建築物が建てられるようになり急速に整備されていきました。

 

ドイツは租借地での経済振興策の一環として、1903年に本場のドイツ式ビール工場を建てることに。

 

これが現在の青島ビールの原点となるGermania-Brauerei(ゲルマニア醸造所 青島)のはじまりです。

在住ドイツ人と清のマーケットに対して販売していたのですが、1914年から開戦されたWWⅠにより状況は一変。

 

接収を免れるための措置としてゲルマニア醸造所青島はイギリスの資本協力を仰ぎ

 

香港を拠点とする英独合資会社である「Anglo-German Brewery Co. Ltd.」という形に社名変更することに。

 

結果的にWWⅠで青島を占領することができた日本は1916年に醸造所を買収

参照画像:サッポロビールHPより

WWⅡ終戦の1945年まで大日本麦酒(かつて存在したアサヒ・エビス・サッポロの合同会社)の海外生産拠点として稼働し続けていきました。

 

WWⅡ終戦後から1990年初頭に至るまでは中国の国有企業として運用されたあと

 

現在の青島ビール株式会社として中国ビール市場の2割を占める大企業として経営し続けています。

ROCK
今に至るまでドイツ・日本の管理下にあったという歴史を持っています

もし青島ビール工場に行くことがあれば、ぜひ工場見学にお立ち寄りください。

 

ここでしかか味わえないのが出来立ての青島ビール。

 

特に出来てから一気に鮮度が落ちる無濾過タイプの青島ビール【原浆】が試飲可能です。

 

ぜひ、青島観光を組みこんではいかがでしょう?

青島公式HPでチェック

現在日本で流通しているのは全部で5種類

青島ビールのロゴになっているのは、青島桟橋にある八角二層の建物【回瀾閣】がモチーフ👇

 

海とのコントラストは映える光景です。

量販店で比較的簡単に見つけられるのはレギュラー品ぐらいですが、青島ビールはその他にもこんなにラインナップが👇

青島ビール 

青島ビール プレミアム

■ 青島ビール IPA

■ 青島ビール ウィート

公式HP

上記ラインナップの中で「プレミアム」は上品で繊細な味わいのビール。

【レビュー】青島(チンタオ) プレミアム:味の特徴とこんなひとにおススメ!

続きを見る

ROCK
やや玄人向けですが興味があればぜひ!

 

青島スタウトのレビュー まとめ

こんな方におすすめ

  • こってりした黒ビールが好きなひと
  • 紹興酒に抵抗の無いひと
  • 青島ブランドのファン

こんなシチュエーションで

  • 黒酢を使った料理といっしょに
  • 中国のエンタメを楽しみながら

もの凄い濃さと複雑な味わいで口の中が渋滞する「青島スタウト」

 

たまには定番のビールから一歩飛び出してこってりした中国のビールを楽しんでみませんか?

 

至福の時間をぜひ。

-アジア・オセアニア, 中国

© 2024 ファウンドビア! ビールで巡る世界旅行 Powered by AFFINGER5