アジア・オセアニア 中国

【レビュー】中国 青島(チンタオ)ビール:味の特徴とこんなひとにオススメ!

ROCK

1985年長野県生まれ これまで51か国を訪問 これまで飲んだ海外ビールブランドは200種類以上 2021年6月びあけん3・2級併願合格 現在、日本のクラフトブルワリーと協力してオリジナルビールブランドを製作中

このビールはこんな感じ!

  • 炭酸の刺激とのど越し重視の中国ビール!
  • 「脂っこい食事と合わせたい!」ビールを探しているひとにおススメ
  • 「あっさり目なので」コクを重視するひとにはNG
  • 中国で超大手の有名ブランド

你好!(ニーハオ)

 

本日の一杯は中国の超有名ビール「青島」ビールをご紹介します。

 

世界100カ国以上に発送されているグローバルビールブランド。

 

ROCK
しっかり味わってみるとたくさんの魅力がありますよ!

もくじ

青島ビール 基本スペックとおススメできる人

価格帯

 ☆  日本のプレミアムビールと同等

入手難易度

 ☆☆ 海外ビールに強い量販店で入手可能

アルコール度

 4.7%

タイプ

 ラガー

青島ビールの味わい

  • あっさり感が強く、さらりとしていて、ほのかに甘み
  • ビールとしての麦の旨味<食中酒としての役割を強く感じさせる作り
  • アフターフィニッシュに不思議とパインのような香りをふっと残す

テイスト分布図

参考

数値について

▶あっさり:4.5 ☞かなり強めのあっさり感

▶濃厚さ :1.5 ☞ほのかにコク

▶苦み  :1.5 ☞かなりひかえめ

▶酸味  :1.5 ☞かなりひかえめ

▶甘み  :1.5 ☞パイン風の甘みがかすかに

こんな方におすすめ

  • 水のようにぐいぐいっと飲めるビールが好きなひと
  • 濃い・重たい味わいのビールが苦手なひと
  • 中国の食文化が好きなひと

こんなシチュエーションで

  • 自宅で中華料理を作ったときに。食べながらも◎
  • ジャッキーチェン映画を見ながら

※近所のスーパー・コンビニで買える海外ビールをまとめて8本紹介しています👇

【8本まとめてレビュー】近くで簡単に手に入る海外ビールから気軽に始めよう!

続きを見る

中華料理と合うように設計されたビール【青島ビール】

中国を訪れたら、だいたいのレストランで取り扱いされている青島ビール。

 

グリーンカラーを基調としたデザインは、異国の雰囲気を醸し出しています。

 

中国のビールは基本的に食事の邪魔にならないようなコンセプトのビールが多い印象です。

というのも、中華料理は油をよく使い味付けも濃い料理なのでビールも濃い味だとケンカします。

 

そういう意味で青島ビールは中華料理といっしょに楽しむのにうってつけのライトテイスト。

 

そんな青島ビールだけを単体でじっくり味わってみると、違う楽しみ方を発見できます。

 

特にビールがのどに流れたあとにふっと「パインアップル」のような残り香を感じます。

かすかに香りを残していく味わいは、日本のビールでは感じることのできない魅力です。

おススメ:餃子や春巻きなどの焼き・揚げものはもちろん、中華全般で◎

青島ビールにはやはり中華料理とのマッチングが鉄板!

 

恐ろしいぐらいに相性抜群で、ついついビールも料理も進む進む・・・(笑)

 

ひと口飲むと口の中がリセット➡︎さらに料理を食べるのエンドレスが可能。

スーパーとかで売っているお惣菜や冷凍食品の中華料理でもぜんぜん楽しめますが

 

もしも料理する余裕があれば、ぜひキッチンで料理しながら飲んでみると、とっても楽しい時間を過ごせますよ!

※そもそもビールの種類や原材料についてよく分からない!というひとにおススメの記事

【ビールの知識シリーズ①】ビールの種類は2つ覚えればOK!わかりやすく解説します!

続きを見る

【ビールの知識シリーズ②】原料・副原料のことを知ってビールをもっと楽しもう!

続きを見る

ネットだと280円前後:近所でそれ以下なら買うべし

中華料理のお供には、かならず合わせたいビールNo1の青島ビール。

 

コンビニ<スーパーを中心に探してみると、結構見当たるぐらいには国内を流通しているブランド。

 

私の近場にあるスーパーだと1本あたり220円ぐらいと格安。

 

ケース販売は無いものの、ちょくちょく購入してます。

 

もしも、あなたの近場に売ってないor有っても300円以上するならネット通販からの購入をオススメします。

 

青島ビールの代理店池光のオンラインショップなら1本あたり280円前後で入手できますよ👇

青島ビール発祥の地は上海から北へ750kmの港湾都市 青島

青島と日本は直行便が運航しており、片道およそ3時間程度で訪れることができます。

 

青島は大都市上海から730㎞北上したところにある人口1,000万人弱の港湾都市。

 

日清戦争後の中国とドイツの間で政治的やり取りの末、租借地(一定期間他国に土地を貸し出すこと)として青島は西洋的発展を遂げました。

そのため、ドイツの租借地時代を今に残す町並みが人気の観光名所になっています。

青島の観光名所

■ 観光スポットには

【五四広場】
【天主教堂】
【八大関景区】

■ 絶景を観るなら

【桟橋/回瀾閣】
【嶗山】

■ グルメ巡り

【青島ビール工場】
【青島市ビール通り】

ビアマニアであればこそ青島ビール工場の見学はマストですが、それ以外にもまち歩きで青島の歴史を感じてもらいたいところです。

TIPS:中国の基本情報

国名:中華人民共和国

首都:北京

言語:中国語(方言が多数)

人口:約14億人(2019年)

宗教:儒教・道教・仏教他多数

日本から直通便:北京・上海・青島 他 数都市

通貨:元(1元=平均15円前後)

日本との時差:1時間ほど遅い(例:日本 10:00  中 9:00) 

1903年創業の青島ビールが歩んできた歴史について

青島ビールにの歴史を語るうえで、そも青島が歩んできた足跡に触れないといけません。

 

青島は19世紀末まで大きい発展もない地方町に過ぎませんでしたが、国防上の観点から軍事施設が置かれるようになりました。

参照画像:Wikipediaより

青島の歴史で大きく影響を受けたのは1894年に勃発した「日清戦争」

 

日本から多額の賠償金と台湾、澎湖諸島、遼東半島を渡すことで戦争が終結するところを

 

仏・独・露が介入・恩を売る形で遼東半島を中国(清)に返還するよう取り計らいました(いわゆる三国干渉)

 

その時の恩と1897年に山東で発生したドイツ人宣教師殺人事件(曹州教案)を口実にしてドイツは膠州湾(青島周辺の湾)に上陸

実効支配したドイツと清の間で交渉が行われ独清条約の下、ドイツは目論見通り膠州湾を99年間租借地として扱うことに成功します。

ROCK
この時代、欧米列強国はこぞって中国に租借地を設けました

ドイツの租借地として開発された青島で誕生した青島ビール

対東戦略の前線基地として念願の膠州湾を手に入れたドイツは、ここを植民地の手本とするよう大開発を進めます。

 

青島の街並みは、ヨーロッパらしい建築物が建てられるようになり急速に整備されていきました。

 

ドイツは租借地での経済振興策の一環として、1903年に本場のドイツ式ビール工場を建てることに。

 

これが現在の青島ビールの原点となるGermania-Brauerei(ゲルマニア醸造所 青島)のはじまりです。

在住ドイツ人と清のマーケットに対して販売していたのですが、1914年から開戦されたWWⅠにより状況は一変。

 

接収を免れるための措置としてゲルマニア醸造所青島はイギリスの資本協力を仰ぎ

 

香港を拠点とする英独合資会社である「Anglo-German Brewery Co. Ltd.」という形に社名変更することに。

 

結果的にWWⅠで青島を占領することができた日本は1916年に醸造所を買収

参照画像:サッポロビールHPより

WWⅡ終戦の1945年まで大日本麦酒(かつて存在したアサヒ・エビス・サッポロの合同会社)の海外生産拠点として稼働し続けていきました。

 

WWⅡ終戦後から1990年初頭に至るまでは中国の国有企業として運用されたあと

 

現在の青島ビール株式会社として中国ビール市場の2割を占める大企業として経営し続けています。

ROCK
今に至るまでドイツ・日本の管理下にあったという歴史を持っています

もし青島ビール工場に行くことがあれば、ぜひ工場見学にお立ち寄りください。

 

ここでしかか味わえないのが出来立ての青島ビール。

 

特に出来てから一気に鮮度が落ちる無濾過タイプの青島ビール【原浆】が試飲可能です。

 

ぜひ、青島観光を組みこんではいかがでしょう?

青島公式HPでチェック

現在日本で流通しているのは全部で5種類

緑のボトルor缶が印象的な青島ビール。

 

ちなみに、青島ビールのロゴになっているのは、青島桟橋にある八角二層の建物【回瀾閣】がモチーフ👇

 

海とのコントラストは映える光景です。

量販店で比較的簡単に見つけられるのはレギュラー品ですが

 

青島ビールはその他にもこんなにラインナップが👇

■ 青島ビール プレミアム

■ 青島ビール IPA

■ 青島ビール スタウト

■ 青島ビール ウィート

公式HP

レギュラー品と比べるとどれも入手難易度が高め。

 

ネットショッピングだと手に入りますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

青島ビールのレビュー まとめ

こんな方におすすめ

  • 水のようにぐいぐいっと飲めるビールが好きなひと
  • 濃い・重たい味わいのビールが苦手なひと
  • 中国の食文化が好きなひと

こんなシチュエーションで

  • 自宅で中華料理を作ったときに。食べながらも◎
  • ジャッキーチェン映画を見ながら

見かけるようでなかなか見かけない不思議なビール「青島ビール」

 

たまには定番のビールから一歩飛び出して中国のビールを楽しんでみませんか?

 

至福の時間をぜひ。

-アジア・オセアニア, 中国

© 2024 ファウンドビア! ビールで巡る世界旅行 Powered by AFFINGER5